資産運用はやらなきゃいけない

資産運用スキル

銀行預金者は一応全員投資家(間接金融 間接投資)

でも100万円で配当は8円

直接投資を行わないのか

銀行のメリット

金利がついて必ず増える→投資は必ずではない

・元本保証がされる→投資だとされない

・いつでも引き出せる→投資だと引き出せない

・安全に保管できる

 

必ず増える?→今まで増えた額とATMや窓口手数料で払った金額どっちが大きい?

元本保証?→銀行がつぶれた場合1000万円までしか保証されない

自由引き出し?→金融機関、政府の預金封鎖はごく頻繁に起きている

安全管理?→インフレリスクで全く安全ではない。百円のパンが一万円になることもある

預金思考      投資思考

リスク  あり   リスク あり

リターン なし   リターン あり

貯金をすると貧乏になる

MMスキル マネーマネジメントスキル(お金の管理)

給料30万円

使う24万円

50%必要なもの(12万円)

・家賃・交通・インターネット・子供・電気・ガス・・・

30%したいこと(7万円)

・映画・ガールフレンド・外食・・・

20%節約できた分(5万円)

カスタマーアクセスって何?

カスタマーアクセス

・売れた価値より売った後の価値

・比較時代だからこそ本業以外を本業へ

OTVをLTVにもっていく具体的な方法

所有する時代ではなく体験する時代

車を買う →  移動を買う

何かを購入させるビジネスは絶対ダメ

体験させるビジネス

 

購入するまでが勝負→購入した後が勝負

リピートしてもらうのが大事

 

OTV→獲得予算>維持予算

LTV→獲得予算<維持予算

 

新規顧客=利益率が低いので既存のほうが重要

1:5の法則

新規顧客獲得コストは既存顧客獲得の5倍かかる。

   入会金        契約なし

  3万円6か月!    月5000円

 

ショットモデルは今後視野に入れない

学校  ジム   スマホソフト

オンラインサロン  定額制

リテンションモデル

サブスクモデル         コンスタントモデル  

・定額制プライベートジム    ・アマゾンでの購入

メールマガジンの定期購読   ・課金制のゲーム

・エクセルのソフト       ・UBERやGRAB

                ・iTunesiTunes movie

店舗のリテンションモデル

サブスク        コンスタント

牛角一か月食べ放題   熟成肉焼肉→自分の肉を変える→何回も来る

11000円     

どうしたら客が二回目三回目来るか考える

リテンションモデルのメリット

・顧客データ→誕生日の日に祝う→顧客満足度あがる

・商品改善→客の要望に応える

・付加価値提供

・マインドチェンジできる

      商品改善

顧客データ

      →新規価値

自信があったら一括で払わせようとしない

優先順位

サービス設計

MVP アイデアベースでコストをかけずにサービスを作る

データ収集

無料のほうがデータが取れる→そのデータでサービス改善

サービス改善

問い合わせ・解約の蓄積

サービス完成

機能要望・解約理由を蓄積し明確化

新規事業接続

顧客データから新規事業へ

 

チャージ残高制モデル

通常10000円

割引2000円

代金8000円

残高2000円←もったいないと思ってまた来る

 

オーナー制モデル

出資10000円

通常12000円

オーナー7000円

 

CRM(顧客関係管理スキル)

OTVをどれだけLTVにもっていくかを考える

OTV販売数の多さ      LTV 関係の深さ

商品・サービス        運用・管理

過去PLを描く         未来PLを描く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金が必要なんて馬鹿か

お金がないからできないは言い訳

・0円から始められることはある

・ビジネスチャンスを見つけられるか

レーニンフェルミ推定

レストランの売り上げを予想する→答えはどうでもいい。どういう考えをするか。

                 ↓

         ビジネスチャンスを見つけられる

継続しよう

  

学ぶ、知る→行動する→継続する→失敗する、成功する→継続する→結果が出る

 

継続スキル

スケジュールは行動表であり、目標である。

タスクごとに制限時間をつける。行動を入れる。そこでなにをするかはどうでもいい。

 

 

  

アウトプットの効率を高めろ

CREC アウトプットの方法

conclusion 結論 本を読まないほうがいい

reason 理由   時間 場所 インプットの質

example 事例   1.5倍速 隙間時間 聴覚視覚習得

conclusion結論  本を読まないほうがいい

 

8時間の仕事を4時間で終わらせる(短期的な視野)

時間がない奴ほどスキルがない。

・ジョンソン&ジョンソン333の法則(長期的な視野)

もし会社を首になっても3日以内に3社から3割以上の年収を提示

される準備する。幸せの大原則。いろんなことやれるのにそれをやるということは幸福。トイレ掃除は汚くてもやりたくてやってるなら幸せ。

・好奇心は絵本から。

浪費は時間やお金がなくなる。投資は増える。飲み代は消えるが、知識は消えない。

スキルがないほど夢がない。できそうなことすら見えずに終わる。

       学生の学び         社会人の学び         

カリキュラム 決められてる       見つけに行く           

内容の選択  将来役に立つ        今すぐ役に立つ

 

学校はABCが成績表だが社会人は給与

・VUCAの激しい社会

volality変動性 /uber/ 仮想通貨

 

uncertainly不確実性/ 自然災害 楽天モバイル ライン証券

 

conplication複雑性/ 外資規制 税制

 

ambigutiy曖昧性/ 数年後の先すらも見えない「この先どうなるだろう」

         なんてわからない